fc2ブログ

浪漫自走

タイヤのちっちゃな自転車のこと。歴史のこと。キャンプのこと。山のこと。日常のことでも。

Category: バックカントリースキー > 白山BC

Comment (0)  Trackback (0)

2023.5.10白山山スキー。

加賀市にアウトレットモールの計画があるそうで。
加賀市なら福井からもかなり近いのでありがたいですね。
しかし福井には中々こういった大型ショッピングの施設はできませんね~。
イオンはまあいいとしても、コストコやイケヤとかなんかあるといいんだけど。
人工の問題か(汗)
新幹線開通が地元に吉と出るか凶と出るか。東京は近くなっても関西が遠くなってはなあと思います。




さてさて。
もう2週間以上前の山スキーの記事ですが(汗)
忘れないうちに暇があるときに(汗)
週の半ばに有給。
MGさん、杉魔人さんと白山に行ってきましたよ。
20230510 (5)
GWの時から一回雨が降ったこともあってかすっかり融雪が進んでいました。
エコーの藪漕ぎがちょっと長くなっていた(汗)
しかしまあ、残雪シーズンはラッセルがないため体力の差が圧倒的に見えてしまう(;´д`)トホホ…
MGさんや杉魔人さんに大きき遅れをとり、エコーの藪漕ぎで使う筋肉が変わったためか足攣りも久々にあってもうボロボロでした(涙)

ドラゴンアイでいいのか!?
20230510 (6)
何だかんだで間近で見たことはないんだな。

この日はもう雪も溶けて縦溝もあるだろうしとピストンで水矢尻。体力作りと割り切っていたのですが、MGさんの提案で南竜のほうに滑って回り込んで帰ろうとなりました。

素晴らしいザラメに上りでボロボロだった気力体力が復活(笑)
20230510 (7)
20230510 (8)
20230510 (9)
20230510 (10)
ゼブラ別山御舎利がまたいい(´∀`*)ウフフ

ここ。
初めて白山春スキーでコーエーさんに連れてきてもらって滑った斜面なんですよね。
凄く懐かしい、、、
あのときもボロボロの上りから一転、滑走でテンション上がったんだよな~。
そんなことを考えながら、また仲間に話しながらエコー夏道に回り込んでいったんシートラ。
縦溝の影響もなくて極上ザラメを堪能してウキウキな気分でさらにまさかの。

再開♪
20230510 (11)
コーエーさんでした(笑)
ボードの友人と山スキーに来られており、南竜分岐のあたりで偶然ばったり。
しばし談笑。
お互いに怪我には十分気を付けていきましょうと。
スーパーマンのコーエーさんの元気な姿をひさびに見れてほんと良かったです♪

この画像の南竜分岐付近からまたスキーで。
甚之助裏までコーエーさんとも一緒に滑ってお別れ。
小屋までは良かったけれど、そのあとはまあわかっていたけど縦溝が凄くて修行です。
下山はランシューじゃないほうがいいな。

上りの時は花が閉じていたニリンソウもすっかり開いていた。
20230510 (14)
これニリンソウであってますよね(汗)

無時下山。
2023510sP5100107.jpg
快晴の残雪白山に加え、懐かしい友達とも再開し素晴らしい一日になりました。
仲間に感謝ですm(__)m

マイペースで記事書くぞ(汗)
ではまた。
スポンサーサイト




Newer Entry二枚田幹線林道ヒルクライム!? Older Entry伊根の舟屋。
Comments






プロフィール

ゲンジ

Author:ゲンジ
夏は好きですが暑いのは嫌い、寒いのはまだ耐えれる方ですが、寒すぎるとダメ、適温の幅が極端に少ないんです。。

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
FC2
Amazon
楽天
カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
フリーエリア

1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2023