fc2ブログ

浪漫自走

タイヤのちっちゃな自転車のこと。歴史のこと。キャンプのこと。山のこと。日常のことでも。

Category: バックカントリースキー > 両白山地BC

Comment (0)  Trackback (0)

2022.3.24小白山山スキー。

週末だけど。
春の嵐。家にいても風がゴーゴーと。
メンテやら準備やら。こういった時にしっかりしよう。



さてさて。



週の半ばに小白山に行ってきましたよ。
メンバーはOMさんと私です。
この日は快晴予報。深夜まで一応軽めにこうせつ予報は出ていたのですが、これがどう出るか。まだパウダー当たるのか。それとも日中の晴れで新雪溶けてかえってモナカとか悪くなるのか。
出たとこ勝負です。極上ザラメは、、、期待薄だな(汗)
7時スタートでした。
s2022324tmsIMG_4240 (2)
ちょうど私たちが準備しだしたところ出発される山スキーやの方がいて、行き先は薙刀山らしい。こちらも一回は行ってみたいです。

この日はOMさんにルーファイお任せなのでちぎられないようについていくだけです(`・ω・´)ゞ
2022sP3240074 (2)
地図とコンパスをセット。GPSとヤマップも起動。抜かりはない。

最初の尾根に乗り上げる急斜面に取りついて。最初が肝心なので、しっかり方向を見定めるOMさん。
2022sP3240074 (3)

ガシガシと登る。
2022sP3240074 (4)
昨年はここカチカチでクトーつけたんですよね。この日は快晴。すでに雪はゆるゆるに。むしろ出発が遅すぎたのかも(汗)
この分だと山頂に着くころには雪は氏んでるかも、、、ちょっと焦るっす。

中々にえぐい斜面。
2022sP3240074 (5)
カチカチじゃなかったのでそこはほっとしてます^^

最後乗り上げるとき、雪が繋がっている箇所が見当たらず。OMさん上手いこと雪面に弱点を見つけ見事に突破してくれましたよ。

いったん杉林の緩い斜面を進みます。一応私も方向の確認。

次第に尾根も急になってきました。クトーは必要ないです。ガシガシと。
もうちょっとで杉山。あと少し上るよ。
2022sP3240074 (6)

カチカチじゃないので安心。
2022sP3240074 (7)
ほんのうっすら雪が降ったのはわかる程度。
雪は良い感じに緩んでます。この状態を今日一日保てれたらいいのですが、、、

先に進んで。杉山より。
2022sP3240074 (8)
いいお天気。それにしても暑い。この前のドピーカンの上谷山ほどではないけど。

小白山・野伏ドーン!
2022sP3240074 (9)
滑走予定の俵谷もばっちりです♪

小休止。ここで目視であの尾根上って北峰乗り上げて稜線歩いて南峰に行ってなど話し込んで。
では行こう。進むべき場所は目視で十分わかったしこっちやんねと。

ここ失敗(汗)
杉山からいったん高度を落とすのは勿論過去二回もいっているんで分かってたのですが、どうも落とし過ぎじゃないと思って、先を進んでいるOMさんに止まってもらい確認。
落とす尾根間違えてたΣ(゚д゚lll)ガーン
適当にOMさんにこっちと確認もせずに言ってしまい反省です(>_<)
上り返しごめんねm(__)m

上り返しとトラバースで正解ルートに帰還。上り返し後もまた間違いかけるという。
お互いを信用しすぎたと(笑)

シールでも楽しい斜面。
2022sP3240074 (10)

今度はちゃんと確認しながら。杉山周辺は迷いやすいということで(汗)

北峰に伸びる尾根を上っていると、、、
前方から極悪な感じの空色に。風も強くなってきました。

休憩は大事。
s2022324tmsIMG_4240 (1)
もぐもぐタイム♪

おかしいな。今日って快晴だったのでは!?
樹林帯終わる前にシェルを着込みまずは北峰に。
2022sP3240074 (11)
いっぱい割れてるな~。
雪崩心配。

先頭を代わり私が先に行かせてもらいました。

雪庇を突破。今回は小さい感じだったので良かった。
2022sP3240074 (12)
初めて小白山に連れてきてもらった昨年。この雪庇をなかなか上れず、BB兄さんに引き上げてもらった事が昨日のように思い出されました。あれから少しは強くなったと思いたい。

では南峰に行こう。
2022sP3240074 (13)
しばらくまたOMさん前で。

下から見えていたのでわかっていたのですが、雪が大きく割れてたり、ナイフリッジみたいになっていたりと、歩いていて気持ちのいいものではない。

OMさんよりクトーつけますか?と。
たしかに雪飛ばされてガリっているとこも散見するしこのあたりでクトー装着しました。どっちにしろ最後南峰上げるときクトーいるだろうしより早く安全に。

先頭バトンタッチ。
慎重にいこう。
画像提供OMさんm(__)m
2022324OMIMG_4261 (5)

ここからドロップでもいいななんて考えたりも。
2022324OMIMG_4261 (7)

右にも左にもどっちにも雪ばさーっと割れそうで怖いっす(>_<)
2022324OMIMG_4261 (8)

ここが一番怖かった。
2022324OMIMG_4261 (9)
深夜まで降ったと思われる降雪が10~20cmほど吹きだまって斜面にあって、歩くたびに雪割れするので冷や冷やした。
ほんの2~30mほどの距離だったけど、慎重に慎重に。

南峰に登り上げる斜面はガリガリでもなく緩んでいたので、ほんと良かった。むしろ拍子抜け。
割とそこが嫌だなーなって思ってたので良かったです。

山頂でドヤってもらう(笑)
2022sP3240074 (15)
快晴予報が外れたのか、曇り空。しかし風は収まってくれて余裕をもって滑走準備。俵谷は面ツルです(´∀`*)ウフフ
雪も安定しており大丈夫。
では滑るよ。

底付きのパウダー。流石に時期的に重い雪ですが悪くはない。過去二回の俵谷が極上ザラメにあたっているので、比べてしまうと見劣りはしてしまう。
雪の状態はそんな感じでしたが、いかんせん視界がイマイチ分からないと言えばいいのか。
ガスってはないのだけど、陰影が良くわからず、不意に隆起していたり落ち込んでいたりとする場所が見えにくくて大胆には攻めれなかったです(>_<)

OMさん調子よさそう♪
2022324omsIMG_4241_Moment.jpg
確かに見えにくかったけど良かったですよ~って。

もうちょっと長く綺麗な大斜面だったような気もしてましたが、私的に過去の記憶を引きずっているのもあるからだな。
動画撮りあいながら予定のぼり返し地点まで滑走。大体200mほど落としたくらい。この辺までが美味しい斜面でした。

ピークで相談した通り、いったんランチしてから北峰の稜線に上り返して北峰直下あたりから北面を滑ることにしましたよ。
上り返しは谷地形は避けて尾根で。

稜線に戻って滑走準備。
もの凄く風が吹いて、ちらりと吹雪き。雪降るんかーいと言った感じ(>_<)
はよ滑ろ(笑)

北面を攻めるOMさん。
2022324omsIMG_4244_Moment.jpg

北面良かったっすv( ̄Д ̄)v イエイ
ガリ斜面も混じってますが、吹きだまり狙って滑って自分的に今回は俵谷より良かったな~。
OMさんは、結構板が引っかかる~って俵谷のほうが滑りやすかったみたいです。
ここも動画取り合いながらこちらも200m程落としました。

このまま延々谷滑って野伏の方。要は牧場の方に向けて滑っても、それはそれで帰れると思う。上り返しは多少出てくるとは思うけど。
それとも良いところでトラバースして上ってきた尾根に戻るか。
悩んだのですが、天気も晴れでもなくこの時点では風もあったし、安全にもとの尾根に上り返すことに。
尾根ツリーランも楽しかった記憶もあるし。

尾根復帰、滑走準備。まだあと一回杉山上り返しがありますからね。何回もシール張りなおすけど、シールが今日は濡れてないから大丈夫か。
ツリーランは快適(´∀`*)ウフフ
一部ストップ雪!?と思った場所もあったけど、ザラメだったり快適な湿雪だったりと楽しい。

杉山上り返し、その後杉山の一つ手前のポコからの尾根を。
2022sP3240074 (17)
2022sP3240074 (18)

タイトになってきたけど板は回るので大丈夫。
2022sP3240074 (19)

杉林の台地を元のトレースに復帰するように戻りますが、真意はできれば上りできわどかった雪切れギリギリの斜面ではなく、いい場所を見つけたいという作戦です。

ですが結局そんな都合のいい斜面も見つからす元の急斜面を下りることになりました。

谷割れ越さないといけないので、地味にシールはかず上り返しをちょっとした(汗)
2022sP3240074 (20)

雪の繋がった場所見つけた。
2022sP3240074 (21)

やらかすと思った(笑)
2022sP3240074 (22)
たまに面白い動きをするところが何とも魅力的な方です(爆)

上りの急斜面のところ。
ギリギリというか無理やり雪がついているところを板は脱がず気合いだけで降りる(笑)
画像提供OMさんm(__)m
2020324OMIMG_4262.jpg
ここだけクリアしたら後は大丈夫。

OMさんが安全安心で板を脱いで一段下に降りてきたのですが、油断したのかころけ落ちてきた。ちょっと焦った。
板を置き去りにしたので、回収(笑)
2022sP3240074 (23)
画像よりもハードです。
スキー靴で頑張って取りに行ってました(笑)

今度は落ちないよ。
2022sP3240074 (24)
急斜面だけど、雪は緩んでるし、雪切れのないところ狙っていきましょう。

2022sP3240074 (25)
2022sP3240074 (26)
v( ̄Д ̄)v イエイ
2022sP3240074 (27)

もう安全地帯です。
あとは橋の袂まで粘りに粘って板のまま。
2022sP3240074 (28)
結構今回の山スキー。ボリュームありましたよね。

お疲れ様でした~。
2022sP3240074 (1)
快晴予報の小白山でしたが、昼前から崩れ気味。下山しあたら晴れるといういつもやつですな。
極上ザラメを期待したのですが、前日軽く降雪があったこともあり期待通りにはいかなかったです。代わりに底付きのパウダーは堪能できましたよ。

それにしてもOMさん体力的にももうどこにでも行けますね。
昨年の私はついていくのに必死だったことを考えると凄いな~。
滑りも納得がいかないと、めっちゃストイックです。今シーズンからなんですよ、充分上手になってますから。
いい刺激になります。ワイも頑張るわ。
ツギは薙刀山も行ってみたいですね。
今回もとっても楽しかったです♪
仲間に感謝m(__)m
またツギもよろしくお願いします。

まだまだ春スキーがんばろ~^^/
ではまたです。
スポンサーサイト




Newer Entry2022.3.27乗鞍岳山スキー。 Older Entry2022.3.20銀杏峰山スキー。
Comments






プロフィール

ゲンジ

Author:ゲンジ
夏は好きですが暑いのは嫌い、寒いのはまだ耐えれる方ですが、寒すぎるとダメ、適温の幅が極端に少ないんです。。

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
FC2
Amazon
楽天
カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
フリーエリア

1234567891011121314151617181920212223242526272829303103 2024