fc2ブログ

浪漫自走

タイヤのちっちゃな自転車のこと。歴史のこと。キャンプのこと。山のこと。日常のことでも。

Category: バックカントリースキー > 護摩堂山BC

Comment (2)  Trackback (0)

ラッセルラッセルぅぅぅ~。

オミクロンや半導体の影響をもろに受けて会社が結構暇になっています。
おかげで上半期全く取れなかった有休をバンバンとれているので、このスキーシーズンの時期。ガシガシ山に行けてます。
それはとても嬉しいのですが、まあ手放しには喜べないのかな。

そんな半導体なのですが。
地元のお風呂屋さんに行った時のこと。
照明が切れているのは半導体不足から電球の替えがなかなか入ってこないためしばしお待ちください的な張り紙が貼ってありました。
半導体って電球にまで影響があるのか!?
半導体なしでは生活もままならないような状況になっているのをひしひしと感じました。


さて。


20日もOMさんとごまんど山に。
天気はめっちゃ悪くてまあゴンぶりなのですが、ラッセルトレーニングと割り切っていってきましたよ。
20220120omsIMG_3533.jpg
今回もたくさんOMさんより画像提供をいただいておりますm(__)m

いつものおいの水谷側から。
完全ノートレース。ラッセルは勿論覚悟していましたが、想定をはるかにうわまわる積雪に震えが止まらん。
板の頭が完全に埋まってしまう。
膝ラッセルの林道。
先が思いやられるな~(汗)

切り開いていくしかない。
20220120omsIMG_3532.jpg

樹林帯に入ると、ラッセルも少しやわらんで脛からくるぶしあたりで済みましたが、代わりに爆弾がガンガン落ちてきてまあ冷たいっす。

できるだけ頑張ってところどころ交代。
OMさんががんばってくれている間にリカバリー。
回復後交代。
二人でヘロヘロになりながら谷峠からの林道地点まで。
ここでもうやめようかというへたれな考えも一瞬浮かんだのですが、ここでやめたらちとだせーっすな。
ということで続行です。

林道使うまでもなく、藪も埋まっているしごまんど山ピークまでいくよ。

ここからさらに雪の量がワンランク上に(汗)
OMさん初の腿ラッセル。まあ私もあまり経験した記憶もないけど。
2022sP1200004.jpg

ゴーゴー!!
2022sP1200007.jpg
斜度が出てくるとさすがにOMさんも難儀していました。これも練習。もれなく私も。
二人で交代しながら頑張ります。
ソロなら萎えるところですが、交代できるのでその間にしっかり休める嬉しさ。ほんと仲間ってありがたいです。

途中ホワイトアウト3歩手前くらいになる瞬間もあり、風もゴーゴー拭いてたまらん時もありましたが、二人に撤退という文字はこの日はなかったです。
しっかり電熱ゴーグルに換装。バラクラバ装備です。

そのうち少し風も和らぎ明るさも出てきました。
ラストスパートです。
20220120omsIMG_3531.jpg

OMさんに〆てもらいました。
2022sP1200009.jpg
反射板が見えるとほっとします。

無事到着。
2022sssP1200011.jpg
休憩は林道に戻ってからにして滑走準備。

護摩堂山の看板見えたのでおさえとこ。
2022sP1200013.jpg

さあ戻ろ。
2022sP1200015.jpg
めっちゃ寒そう。

トレースを外すとまあまったく進みません。
パウダーではあるのですが、如何せん斜度もないし全く進まない。
滑りも修行系です(>_<)

取立山心眼使えば見える。
20220120omsIMG_3527.jpg


藪の合間を抜けて地味に高度を落とします。
2022sP1200019.jpg
林道間近でやっといい斜面に。
でも雪が深すぎてスーパーファットでもないと太刀打ちできない。
板の頭をあげて後傾で滑ります。
2022sP1200025.jpg

止まるとこんなに沈む(笑)
2022sP1200027.jpg

我々がつけたトレースがここから20m程先にあるのでそこまで鬼ラッセル(爆)
2022sP1200028.jpg
THE・修行(爆)

トレース復帰後軽めのランチ休憩。

ここから少しは滑れるかと思いきや。
樹林帯の中は今度は爆弾が至る所に落ちているので、その雪の重みで固くなったりへこんだりとイマイチ。
斜度もないし、なんか重めのパウダーに雪質も変わってなんだかな。

斜度のある場所に来ても、やっぱり雪が多すぎてスピードにものれないです。
2022sP1200034.jpg
板の頭が沈まないように後傾気味で行くしかない。

杉林の中も思うような滑りはできません。
トレースを外すと進まないっす。

いい斜面でもターンというよりは板が沈まないように滑ったというほうが正しいかな(笑)
2022sP1200047.jpg

最後の斜面も滑るより進むといった感じでした。
2022sP1200052.jpg
ドカ雪直後の緩斜面は厳しかったです(汗)

林道に復帰後。表層雪崩の跡が。
2022sP1200053.jpg
降雪直後の軽い雪はやっぱり危険ですね。

林道トレースで無時下山。v( ̄Д ̄)v イエイ
2022sP1200054.jpg
まあ今日はラッセル訓練ということで(笑)
ごまんど山、もっと滑りも楽しめたりするんだけど今日はドカ雪直後すぎてダメだったか。
次はもう少し沈降したとき見計らって滑りも楽しみに行きましょうね。
本日は運動負荷としてはバッチリなごまんど山でした(笑)
ではまた~。
スポンサーサイト




Newer Entry荒島岳 橋架谷&一のカラ谷山スキー。 Older Entry2022.1.18銀杏峰山スキー。
Comments

胸熱ソードマスター
ゲンジさん こんにちは。

怒涛の連戦もスゴいですが
もはやMHWのソードマスターやライズのウツシ教官を凌ぐ
胸熱なハンター育成トレーニングぢゃないっすか!(涙)
今後も地形ダメージや氷属性ダメージをものともしない
「G級ハンターへの道」シリーズ、楽しみにしておりますっ!
Re: 胸熱ソードマスター
>ツギロウさん
こんにちは。

ここのところ山スキー連戦続きで記事のアップがついていかない状況です(>_<)
育成トレ(笑)
いやいや私もそう変わらないし、一緒に遊んでもらっているだけですよ(汗)
向上心が半端なくセンスもある、覚えるのも物凄く早い方なんです。
お互いに地形ダメ等はもはや無効状態です(爆)






プロフィール

ゲンジ

Author:ゲンジ
夏は好きですが暑いのは嫌い、寒いのはまだ耐えれる方ですが、寒すぎるとダメ、適温の幅が極端に少ないんです。。

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
FC2
Amazon
楽天
カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
フリーエリア

1234567891011121314151617181920212223242526272829303103 2024