fc2ブログ

浪漫自走

タイヤのちっちゃな自転車のこと。歴史のこと。キャンプのこと。山のこと。日常のことでも。

Category: 福井の山 > 銀杏峰

Comment (0)  Trackback (0)

2022.9.25銀杏峰。

いや~すっかりブログをさぼってましたよ(汗)
もう一か月以上更新していないのね。。
まあわけがありまして。
山に行ってなかったのです<(`^´)>
と偉そうにいうことでもないのですけどね。

8月夏季休暇明け後2.3日仕事行ったのですが、その後発熱が出てコロナ陽性に(;´д`)トホホ…
ここで10日間の自宅待機と療養。
復帰後4日程仕事いき、さあ週末だってときに今度は家族がコロナ陽性に。
家族は濃厚接触者になるので、ここでも5日間の自宅待機になりました。
そんなこんなで9月初旬まで身動き取れなかったんですよね。


8月最後に山に行ったのが14日の沢登り。
ここはヤマップに軽くアップしたのでブログに書きませんでしたが、かれこれこの後4週は山にいけてなかったです。
こんなに山に行かない期間が開くのは骨折で入院した時以来。
あの時と違い、日常生活や仕事はしているので足がみるみる細くなって行くようなことはないでしたが。

それからはというと。
夜勤明け等時間見つけて文殊山や下市山などの里山に3回ほど上りましたが、筋力低下は感じる。。
こんなにヘタレになるんやってくらいボロボロな感じで、下市山はミルキングから上って、ため池側に下り、そこから上り返したんですが、まあ~やばいくらい足が止まる(涙)
肺も痛いような感じもするし、もしか後遺症なの!?とも。
後遺症と言えば咳がたまにやばいくらい出るときが続きました。
今はかなり頻度は下がって、たま~にむせ返るような時があるくらいです。
ちなみに肺が痛いように感じることはもうありません。


昨日は銀杏峰にソロで。
名松から小葉谷の周回。
1000m越えの山自体が久しぶりです。
まだギア一枚の残ってるような感覚はあってそこは良かったけれど、でももっとガシガシ上れてたはずだと思いました。
頑張ると先が続かないかなと言った、このペースでならいくらでもいけると言った根拠のない自信はわかなかったです(>_<)

いいお天気でお山日和の秋晴れでした♪
20220925sIMG_5384.jpg
久しぶりの1000超え、また山スキーで何度もお世話になる大好きな銀杏峰はやっぱり良いな~。

こんな感じですかね、今のところ。
ブログアップしなかった理由はモンハンにまたハマってしまって時間がないというのもありますが(笑)
またボチボチやります。

ブログの更新ですが今後は暇見て適当に書いていきますね。
ヤマップに残すこともあるかもしれないし、そもそもガーミンの方にもログ残るのでこのまま書かないかもしれないかもですが。
マイペース堅持です。
ではまたです。
スポンサーサイト





プロフィール

ゲンジ

Author:ゲンジ
夏は好きですが暑いのは嫌い、寒いのはまだ耐えれる方ですが、寒すぎるとダメ、適温の幅が極端に少ないんです。。

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
FC2
Amazon
楽天
カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
フリーエリア

12345678910111213141516171819202122232425262728293009 2022