fc2ブログ

浪漫自走

タイヤのちっちゃな自転車のこと。歴史のこと。キャンプのこと。山のこと。日常のことでも。

Category: tikit

Comment (2)  Trackback (0)

ティキモン。

Windows10購入したかと思えば、もう11が出るのね。
今度は無料アップデート期間内にちゃんとしますわ。


さて。



今日は休みでしたが、天気がイマイチぱっとしない。
白山考えていたのですが、、
2日前の白山の予報は雨。結果的に今日は曇りとなっていましたが、どうせ上るなら晴れを狙いたいし昼からやることもあったので、文殊山にしておこうと。それだけだと寂しいので、tikitで文殊山に行くことに。
HTSってやつですか、自転車ではありますが。

で、とりあえず明智神社まで。
2021sP6290001.jpg
6月14日は明智光秀とその家臣団の命日ということになっています。以前に明智神社で行われる法要にも参加したことがあります。今年はツギロウ兄さんと、ちなんだ事をしようと画策していたのですが、コロナの影響もあってやめておきました。

桔梗なの!?花のことはよくわかりません。
2021sP6290002.jpg

これかツギロウ兄さんがこの前購入していた御朱印は。
2021sP6290004.jpg


お参りをしたのち楞厳寺登山口まで。
途中広野山登山口も発見したのですが、お茶のペットボトル一本しかないし、一応そこからは上ったこともなく状況もわからない。里山とはいえ油断するわけにはいかないのでスルーでやっぱり文殊山に。
2021sP6290005.jpg
駐車所には一台の車もなかったです。雨降りそうな曇り空だからかな。

大文殊にも誰もいなかったです。
2021sP6290006.jpg
白山方面はしっかり厚い雲に覆われており、行かなくて正解と自分に言い聞かせてました(汗)
それにしても、自転車からの山、なかなか足に来るものがあります。
スキー担いで林道自転車とかかなりハードル高い気がしますな。
やはり電チャがいいのかも~。とか考えてました。

帰りの足羽川堤防。
2021sP6290009.jpg
紫陽花がいっぱいでしたよ。

街中はストップアンドゴーが多いのですが、平地巡行中は毎時20㎞を下回らないよう気を付けて走りました。
AV20kmは何とかキープで帰宅。
2021sP6290012.jpg
走行距離31kmと短いですけどね(汗)
でも自転車と里山でも結構疲れましたよ。いいトレーニングにはなりました。
時間とモチベーションとを勘案し、今後はティキモンも取り入れていこう。
明日からしばらくは連勤が続くのでたまらんですが、何とかしのぎ切ります。
次の休みは晴れますように。
ではでは。
スポンサーサイト





プロフィール

ゲンジ

Author:ゲンジ
夏は好きですが暑いのは嫌い、寒いのはまだ耐えれる方ですが、寒すぎるとダメ、適温の幅が極端に少ないんです。。

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
FC2
Amazon
楽天
カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
フリーエリア

12345678910111213141516171819202122232425262728293006 2021