fc2ブログ

浪漫自走

タイヤのちっちゃな自転車のこと。歴史のこと。キャンプのこと。山のこと。日常のことでも。

Category: 福井の山 > 越知山

Comment (4)  Trackback (0)

2020.4.11オチトレ。

ここのところコロナのニュースばっかりで、なにか心ふるわす素敵なニュースが欲しいですね。



さて土曜はオチトレ。
日曜は休養。
今日は一週間ぶりの仕事です。その前にサクッと。

8時50分スタート。
s2020P4110321.jpg
お久しぶりです。六所山まで往復20km、トレーニングにもってこいですな~。
文殊山に比べて人は格段に少ないと思いましたが、以外にすでに4台ほどの車が。
みんな考えることは一緒かな。

こ、これは。
s2020P4110322.jpg
食べるとおっきくなる系のやつやな(笑)

思った以上に歩けなくてストレスを感じます。
あんまり強くならない(;´д`)トホホ…

奥ノ院にて小休止。
結構寒かったので化繊JK羽織りました。
汗冷えで風邪ひいてそこからコロナのコンボとか何してるか分からんですからね。

花立峠手前にたくさんの木材。
ログハウスでも立ったりするのか、はたまた単に資材として運搬するものかは不明。
s2020P4110331.jpg

花立峠で小休止。

雀ヶ峠から海が見えるこの眺めが素敵です。
s2020P4110333.jpg
きっと昔みなさんここで一休みしたりしたのでしょうかね。

小六所山さえ凌げばあとはノリで。
s2020P4110337.jpg
お久しぶりの六所山。
結構疲れた(汗)
小休止して出発。

小六所山の下りでトレランのおじさんとすれ違い。この後先で花立峠で越知山の方に向かったおじさんともすれ違い。
越知山から六所山方面ですれ違ったのはこのお二人のみ。

花立峠は結構な車。
小休止すると、ベンチのおじさんにお声をかけられました。
79歳だそうでとっても元気。
ロマンの杜からの古道を歩かれるそうで藪はどのくらいだったか聞かれましたが、そこ歩いていないのでわかりません。
古道良いな、今度私も歩いてみよう。
では出発。

上りでは目に入らなかった(>_<)
s2020P4110342.jpg
s2020P4110343.jpg
なんとかリンドウかな?今まで何度か見たことはあります。可愛い。

時計を見るとあと20分ちょっとで経過時間5時間。
奈良5時間切っておこうとラン。
途中後ろからふがって音がしてびっくりして振り返ると、小六所ですれ違ったトレランのおじさんでした。
私もそのあと追走したけど全くついていけなった。はやい(>_<)

無事下山。
4時間54分。まあギリやな(汗)

駐車場にトシさんヒロさん御夫妻♪
越知山まで行かれたそうです。
近況とコロナ談義を。
いや~とりあえず元気なお姿を見れて良かった。まあSNSなんかで知ってはいるのですけどね(笑)
コロナ終息したら、また3密な吞み山行きましょうね(笑)

みんな考えることは一緒かな。
土曜でお天気もあってか10人とはいいませんが、そこそこ人はいました。
3密は避けて免疫力アップ、みんなでコロナに打ち勝ちましょう!!
ではまたです。
スポンサーサイト





プロフィール

ゲンジ

Author:ゲンジ
夏は好きですが暑いのは嫌い、寒いのはまだ耐えれる方ですが、寒すぎるとダメ、適温の幅が極端に少ないんです。。

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
FC2
Amazon
楽天
カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
フリーエリア

12345678910111213141516171819202122232425262728293004 2020