fc2ブログ

浪漫自走

タイヤのちっちゃな自転車のこと。歴史のこと。キャンプのこと。山のこと。日常のことでも。

Category: BROMPTON

Comment (0)  Trackback (0)

桜ポタリング。

気が付けば県内のコロナ感染者が増えています。
まあここまで全国、世界中に広まっているのですから福井だけいないというほうがおかしいけど。
なにやらBCG接種している国(日本株・ロシア株)は感染率が低い。。というデータもあがっているようですね。
今後の検証が必要でしょうけど、その辺が日本の感染爆発につながらない(今後どうなるか分からない)真因なのなら、少しだけ希望が持てるのかもしれません。
とにかく一刻もはやい終息を願うばかりです。


さてそんな週末。
イマイチ天気も悪く、遠征する気も全く起きず。
なんだかんだと、、、週一登山すらする気も起きなかったのですよΣ(゚д゚lll)ガーン
うう、、そうだコロナが悪いんだ、そういうことにしよう。
モチベーションが下がった原因に無理やり持っていきましたが、本当は雨の土曜にアマプラで見ていたスーパーナチュラルシーズン11があまりにも面白くて一気観していたことが原因です(汗)

しかしながら。
休みに動画を見て家から一歩も出ないというのも、さすがに心身の健康に非常に悪いので、三女と桜ポタリングに行くことにしましたよ。

まずは。
s2020P3290310.jpg
郷土歴史博物館は休館でした。。
今ちょうど春季特別で「明智光秀と越前 -雌伏のとき-」が行われているのでちょっと気になっていたのですが残念。

さくら通り。
s2020P3290313.jpg
おお~満開でいいんでないかい。

県庁周りをぐるっと。
s2020P3290315.jpg
心の目で見れば、あの薄茶の建造物は4重5階の天守です。
桜はさくら通りほどではない気がする。五分から七分咲きってとこでしょうかね

そのまま幸橋まで。
s2020P3290316.jpg
龍馬の歌碑のところ。
そこそこの人。でもやはりコロナの影響で人は少ないです。
三つの密にならないよう颯爽と堤防を。
s2020P3290317.jpg
まあまあ良い感じ♪
これで晴れていたら最高ですね。風が強いのもちょっと。

いったん堤防離脱して愛宕坂。
s2020P3290318.jpg
当然歩き(笑)
三女が校外学習できたことがあると言っていたけど、多分その前にも一緒に来たことがあると思うのだが。。記憶にないらしい。私の記憶違いかもしれないが。

足羽神社手前の水道局かなんかの小さな建物横のカタクリの群生。
s2020P3290320.jpg
全部下向いていた(汗)

お久しぶりの足羽神社。
お参りさせていただきました。
しだれ桜今年はちゃんと見れました。
s2020P3290326.jpg
見事。
三女もすげーって(笑)

ではもどろう。
s2020P3290327.jpg
人はまばら。
いつもならもっと歩いていると思います。
自粛ですよね。やっぱり。
お土産にと立ち寄った蝋金のあべかわは売り切れで残念。

堤防戻り。花月橋の方に。
s2020P3290328.jpg
s2020P3290329.jpg
こちらの桜はまだ早いのか。五分咲き位かな。
三女がしきりに屋台やってると、よれよれアピールをしますが、そこはガン無視です。

寒いし帰るよ。
s2020P3290331.jpg
思い出の三秀プールはすっかり更地になっています。
これも時代の流れ。

一時間程のお散ポタリングでしたが、気分転換にはなりました。
さて続きのスパナチュを見よう!!
ツギの週末はちゃんと山登ろう。
4月から本気出す。。かな(笑)
ではまた。
スポンサーサイト





プロフィール

ゲンジ

Author:ゲンジ
夏は好きですが暑いのは嫌い、寒いのはまだ耐えれる方ですが、寒すぎるとダメ、適温の幅が極端に少ないんです。。

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
FC2
Amazon
楽天
カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
フリーエリア

1234567891011121314151617181920212223242526272829303103 2020