夕方あられ降りましたよ。
明日から4月、桜もぼちぼちいい感じになりつつあるのに。
なんとも不思議な天気です。
山にはまだ雪が降ったのでしょうかね。
スキー頑張れってことかな(汗)
さて、この前の単発の休みは遠征続きの疲れもあってか、自己メンテでいっぱい。
それで本来なら土日連休の今週末だったのですが、今日は休日出勤。
なので単発休みとなった昨日は、モントレかオチトレと思ったのですが、天気がいまいち。
雨雲レーダーでは11時から怪しかったので、かるくシモトレとなりました。
なんだかんだと山に登るのも藤原岳以来な気がする、、
雨の降る前にさくっといきます。

上りはじめてすぐにエンレイソウの看板が。
前はなかったと思います。
ショウジョウバカマ。

昨年は骨折入院中につき、この時期はまったく抜け落ちているので、なんか季節の花を見るのも嬉しい。
といっても花を見るのが嬉しいというか、その季節を感じるのが嬉しいという方が大きいです。
かたくりの谷。

谷自体にはあまりかたくりは見受けられませんでしたが、道沿いにはぽつぽつカタクリは咲いていましたよ。

この日見たなかでは一番元気だった気がします。
時間も早く、曇り空ということもあってか、まだ花ひらかないのでしょうかね。
こういったことは、お仲間にきいてみないとさっぱりわかりません(汗)
山頂。

文殊山酒清水ピストンはむりでも、奥ノ院くらいは間に合ったかも。
帰りは寄品大明神にお参りしてから戻りました。

1時間ほどのお散歩山行でしたが、今冬はゲレンデスキーが多かったので、脚を動かして山に登るのはやっぱり楽しく嬉しい。
この後まだまだ体を動かしたく不完全燃焼だったので、昼からは三女と東山プールに。
50m×22本。
1.1km泳いできました。
さてさて。
4月は仕事も町内の行事も忙しくなりそうです。
平日のお休みを無駄にすることなく息抜きしようと思います。
昨年ぽっかり抜け落ちたこの時期を今年はしっかり取り戻そうっと。
ではまた。
コメクローズです。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト