fc2ブログ

浪漫自走

タイヤのちっちゃな自転車のこと。歴史のこと。キャンプのこと。山のこと。日常のことでも。

Category: ゲレンデスキー

遠征初日。栂池ゲレンデスキーお仲間と。

2月もいよいよ終り。
今年は暖かく春の到来の予想以上に早そうですね。
花にはあまり興味はないのですが、福寿草はみたいな。
可憐でおしとやかな花よりも、なんとなく主張してくる花の方が好きです(笑)


さて、日曜が夜勤明け。
ここから連休だったので遠征予定を立てていました。

そこにあつぷりさんよりスキーのお誘いがありました。
お久しぶりのトシさんご夫妻も参加されるという事で、ここはいかねばと思い、土曜の夜勤を無理やり有休にしました。
もう一方参加はツギロウ兄さんです。
ツギロウ兄さんと、あつぷりさんは、、、
この前飲んだばっかりで久しぶり感が全くないのですけどね(笑)

夜勤明け福井を出発。
道の駅 小谷で車中泊。
翌日曜に道の駅にて合流し、みんなと栂池に行ってきました。
予定より1日延びた遠征初日。
快晴の栂池でのんびりスキーを楽しもう!

s2019224tg0036_xlarge.jpg
今回ほぼ写真を撮っておらず、としさん・ツギロウ兄さんか画像をお借りしております。

s2019224P2240030.jpg
としさん、ひろさんのぴったり距離感が仲良し夫婦を感じさせる。
兄さんはちょっと離れて。
まあそこがくっついていたらおかしいやろと、あつぷりさんと後のリフトから二人笑っていました。

試乗会ができるイベントブースが行われていました。
s2019224P2240024.jpg
DPSの板を使っているので、やっぱり気になる。
私はセンター106の板なので、スーパーファットの部類にはいるのかな。
これからのシーズンに向け細板欲しいな~。
といっても、今シーズンのBC、ややもすればゲレンデスキーも今遠征で締めのつもりです。
まだ迷ってはいるのですが、4月中に右足の髄内釘・ボルトを抜く予定なんですよ。
板は、また来シーズン、再来シーズンだな。

今シーズン2月入ってからスキーデビューしたあつぷりさん。
この日が4回目とのことだが、てっきりスーパーボーゲン脱出したくらいかと思っていましたが、予想以上に上手に滑っていました。
私の同じ4.5回目くらいは、ボーゲンかなんなのか分からない滑りで、ひゃっはーってゲレンデを直滑降でスピードだして滑っていたと思うのですが、彼はちゃんと先を見据えてターンを心がけ、丁寧に滑っていました。
いいかげん適当な俺とは違うな(汗)
今の段階は、一日滑れば一日分上手になる時期。
この日の最初と、終わりの頃でも素晴らしく上達していました。
s2019224tg0057_xlarge.jpg
また行こうね。

最後にこの日滑っていないチャンピオンコースで〆。
s2019224ts0106_xlarge.jpg
結構疲れた(>_<)
あつぷりさんは、まだまだ物足りなさそうでしたよ。

私もスキー始めた最初は、部活のように朝から晩まで滑っていました。
あの時私は19歳の小僧っこでした。
今の彼は4〇歳のおっさん。
10代の時の自分と変わらぬ体力にびびるわ~。
やっぱ隊長やな^^d

栂池ゴンドラすぐのお風呂で汗を流し解散。
としさん、ひろさんにお久しぶりに会えたし、兄さんとは今年もいっしょにスキーできました。
あつぷりさんも、すっかりスキーにはまったようです。
みんな怪我なく無事一日終えました。よかったε-(´∀`*)ホッ

さて私はここから福井に帰らず、ソロで遠征に。
安全最優先で頑張ろ~。
では遠征二日目に続きます。
コメクローズで。
ではでは。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
スポンサーサイト





プロフィール

ゲンジ

Author:ゲンジ
夏は好きですが暑いのは嫌い、寒いのはまだ耐えれる方ですが、寒すぎるとダメ、適温の幅が極端に少ないんです。。

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
FC2
Amazon
楽天
カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
フリーエリア

1234567891011121314151617181920212223242526272802 2019