fc2ブログ

浪漫自走

タイヤのちっちゃな自転車のこと。歴史のこと。キャンプのこと。山のこと。日常のことでも。

Category: 日常

Comment (4)  Trackback (0)

大晦日にて。

いよいよ今年も残すところあとわずかですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
年末大掃除されたり、山ほか趣味・遊びに時間を使ったり、ご家族とのんびりすごしたり、はたまたお仕事の方もおられるかもしれませんね。

私はと言いますと、来年度の自治会長を引き受ける事になったので、年初からの行事や自治会の資料つくりなどしながら、今日はのんびり過ごしております。
そうそう昨日は2018年度の登り納めより無事下山しましたよ。
s20181230PC300256.jpg
良い戦いでした(笑)


今年を振り返ると、これまでの人生でもっとも激動の一年だったかもしれません。

1月約20年ぶりのスキー復活よりBCデビュー。
3月末脛骨腓骨骨折という大怪我。
二か月と一週間ほどの入院生活。
退院後も約一か月の自宅療養。その後も10月過ぎまでリハビリ通院は続きました。

8月里山復帰。
予想以上に山復帰が早まってすごく嬉しかったです。
その後仲間たちのサポートのもと、今シーズン諦めていたアルプスという名のつく場所にも登りました。

右足の方は順調に回復して、なんだかんだとソロテン泊で南アルプスにも。
仲間たちと念願の下の廊下も歩くことができました。
締めは最終的にアイゼンを履いての山行まで。

今年は山は、里山くらいが関の山か、、、
そのくらい凹んでいた時もありましたからね。
自分でも頑張った気がする。
これも主治医をはじめ病院関係者の皆様、職場の上司同僚、家族。
こと山に関しては仲間たちの応援無しではありあえなかったと思います。
いろんな人たちの力があってこそ。
本当にありがとうございました。

安全第一、今年もそう思って臨んだわけですが、結果大怪我をしてしまった。
事故はほんと何気ないところで起こると思います。
危険個所をクリアして、ふっと気が抜けた瞬間滑落など。
私も、なぜあのような緩斜面で!?そう思います。
起きてしまったことはもう今となっては致し方ありません。
次につなげるしかない。ポジティブに考えたら骨折で済んだのだから。。

来年も、もちろんそのあともずっと。安全に無事下山
このことは絶対条件に、今年の経験を無駄にすることなく、山に限らずいろいろなことを楽しんでいきますね。
2019年も良き年にしよう!!

今年度もご愛読ありがとうございました。
ではみなさん、良いお年を~^^/

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト





プロフィール

ゲンジ

Author:ゲンジ
夏は好きですが暑いのは嫌い、寒いのはまだ耐えれる方ですが、寒すぎるとダメ、適温の幅が極端に少ないんです。。

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
FC2
Amazon
楽天
カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
フリーエリア

1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2018