坂井市春江で、ついに気温39℃こえたらしいです。
たまらんすね、暑いです。
しかも台風もくるし。
福井市は台風の被害があった感はないのですが、どうでしょう。
今回の台風も各地に被害をもたらしたようですし、被害にあわれた地域の方々本当に大変だと思います。
自然災害は未然に防ぎようがない場合が多いだろうし、備えをして被害をできるだけ小さくするくらいしかないわけだし。
日本中というか世界中、どこも安全であるとは言い切れない気がします。
さて私はと言いますと、今日午後からは地元の里山文殊山に登ろうと思っていました。
前回、先々週土曜のリハ通院のとき、右足のつま先立ちが結構できるようになった事もあり、PTさんより、筋力的には山登っても良いと言われたんですよね♪
仕事復帰がその週の木曜からで、仕事内容もかなり配慮してもらいつつ、木金と仕事をし、想定内の痛み程度だったこと。
それで翌日の山復帰許可もあって、うれしさMaxで、山仲間に連絡したところ、日曜に復帰登山にお供していただくことになりました。
そして今週一週間仕事したわけですが、、、、
二日働いて、一旦土日休みの今週一週間の予定が、日曜に立ち会い休日出勤を頼まれて、6日勤務。
それで日曜の仕事が予定とは違ってイレギュラーな仕事もあり、対応も自分一人だったため、いろいろと動く羽目になったことも良くなかったのか、すでにその日曜の段階で膝のボルトの辺りが痛いな~っと。
それで月火水と日が経つにつれ、骨折部位よりちょい上あたりも傷むし、熱感&足首もえらい腫れてきました。
仕事内容はかなり配慮されているのですが、それでもやっぱり立ち仕事であるし、残業なしの8時間勤務でもこたえます。
これは大文殊まで登れないかもしれない。そんな中、山仲間に現状の事情を説明し、七曲りくらいしかいけないかも、、、
と泣き言をいったところ、ツギロウ兄さんがすかさず助け舟をだしてくださり、今回パスすることにしました。
くそ暑いなか、貴重な日曜の休みを山仲間が私にあけてくれたのに、予定を狂わせてしまい申し訳ないところ、あつぷり隊長が、すぐに代案を出してくれ、みんなは別のお山に行くことになり良かったです。
入院から自宅療養になった時と同じように、がっつり傷んで腫れて。
自宅療養から仕事に次のステップに進んだわけですが、同じ状況になりましたね~、まいった。
痛すぎて、仕事無理やって~っと言ったわけではなく、今の配慮してもらっている仕事くらいなら、痛みに耐えつつこなせるので、これもリハビリと思い、明日からまた仕事頑張ります。
もうあと2~3週間ほど頑張れば、もっとましにはなるでしょうし、今は焦らずいこうっと。
ジムプールはかかさず通えているし、体そのものは動かせてはいます。
予定も変わった週末ですが、ここのところPCが不調で困っていたのでショップにいってきました。
ここ最近、PC電源おしてもうんともすんとも言わないときがあり、時間を置いたり、電源ボタン長押ししたり、そんなことをしているうちに起動する。
そんなパターンでした。
いろいろ調べて、自分で出来る事、電源プラグさし直しとか、配線チェックとかやってもダメ。
どうも電源ユニットかな。
ボタン電池がPC内部にあることが分かって、交換も。
すると、いままで電源入りさえすれば動いていたPCが、最初の初期画面アメリカン何とかと言った場所からうごかなくなりお手上げ。
そんな感じでショップ持ち込みです。
調べた結果、電源ユニットは問題なく、マザーボート等も大丈夫、マザーボードから直接スイッチひっぱてもおk。
ケースそのもののスイッチも問題なし。
じゃあなに!?
原因は、ケース内部のスイッチを、カバーの電源ボタンが押すのですが、たんにそのカバーのボタンが、内部スイッチを押しきれていないのが原因でした。
これなら自分で直せるので、持って帰って修理。
これがカバー内部のスイッチ。

これを外側のカバーの電源ボタンにあたる部分が押し込むという単純な仕組み。

透明なものが、カバーの電源ボタン(裏側)にあたるもの。
なので、ここに単にテープを張って厚みを増し、よりスイッチそのものを押し込めるようにしました。

アメリカン何とかの画像は、ようは私がボタン電池を差し替えたときに、設定がリセットされたとのこと。
店員さんが、日付時間の設定をし直しすぐに元に戻してくれました。
エアダスター購入してついでに内部掃除も。

今回初めてPC内部を見たのですが、わりとすっからかんでした。
今までPCそのものには興味がなかったのですが、こうやって中を見てみると、いろんなパーツをつないでいるわけだし、ちょっとした交換くらいなら自分で出来るもんだと分かりました。
ノーパソと違って、デスクトップはいろいろカスタマイズの幅もあるし、なるほど~、はまる人ははまるだろうなと。
このPCも、購入してからもう5年半以上たつし、今回でもう買い替え時なのかなと思っていましたが、簡単になおって良かったです。
今年は入院も含め、出費が重なって大変だったので(^_^;)
トイレのウオッシュレットも壊れて、トイレも買い替えたし、寝室のエアコンも壊れたので買い替えたし、、、
今日は朝涼しいうちに、かるく自転車でおさんぽ。

福井屈指のパワースポット毛矢黒龍神社。
足全開に向けて、心境をお伝えしに。
参拝したあとは、お腹もゆるいので撤収。
ほんと軽~い朝のお散歩でした。
土日と休んだことで、足首の腫れもひき、また明日から一週間、痛みとの戦いになりますが、無理なく焦らず頑張ります。
盆明けくらいには里山復帰できるかな~と期待。
近況報告でした。
ではまた~。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト