GWまで残すところあと一日まできました。
ことしのGWはどうやら天気は良さそうですね。
明日頑張れば報われる、、、これは大袈裟ですね(笑)
まあなにせあと一日、頑張ります(`・ω・´)ゞ
先週の土曜は昼から次女とお買いものの約束をしていたので、空いている時間を使って家の用事を済ませることにしました。
その一つが以前に作ったウッドデッキの再塗装です。
かれこれ制作してから7~8年はたったのかも。
ウエスタンレッドシダーを使ったW一間半D一間のウッドデッキ。
4、5年前に一度塗りなおしてはいますが、そろそろ再塗装しておかないと10年もたないかもしれないので(^_^;)
ウッドリバイバーにてウッドデッキの洗浄です。
まずデッキを濡らします。

ウッドリバイバーとはこれ。
木専用の洗剤です。

ごしごしデッキブラシで洗います。
濡れたままではもちろん塗装できないので、その間に次女の初めてのおこづかいで買う筆箱を買いにお店まで行ってきました。

結局ベルというショッピングモールまで。
お店で筆箱選ぶのに2~30分はかかっていましたね。
女の子のお買いものは長いっすわ(^_^;)
まあBROMPTONでお散歩できたし良かったです♪
この日もいいお天気でしたので、お買い物から戻ってきたころにはすっかりデッキも乾きました。
洗った後。

なんだか綺麗になったのかどうか微妙です(^_^;)
画像では解りにくいですね。しかし、しっかり洗っておかないと、このあとの塗装のノリに影響しそうなので、ここは大事です。
では、ここからが本番。
使う塗料はこれ、
インウッド色はピーカン色です。

このインウッドはお薦めしますよ~。
というのも、ウッドデッキ作ったとき、最初ホームセンターで、木用の健康塗料的なもの塗ったのですが、いまいち塗料のノリというか、のびが悪く、2×4一本塗っただけでやめました。
それでいろいろ調べた結果たどり着いたのが、インウッド。
一度塗りでおkで、しかも塗料のノリがすごく良いのですよ。

100均のローラーにしみこませます。
しっかり保管しておいたので、全然問題ないです。
養生して(これが一番時間かかるというかメンドイ><)塗りたくっていきます。

一回しみ込ませたローラーでこれだけ塗れました。
どんどんいきます。

ここまで塗って、、、
、、、
、、、
、、、
、、、
、、、
無念Ω\ζ°)チーン1ガロン缶の5分の1ほど塗料が残っていたのですが、足りませんでした(^_^;)
のびが良いとはいえ、さすがに甘かった(>_<)
仕方ないので、またインウッド注文しました。
デッキのほかに、DIYで作った物干し屋根もあるので、どっちにしろそちらも再塗装しなくてはならないし、別に良いのですが、作業が中途になるのが残念でしたOrz
塗料は明日には届くのですが、いかんせん作業復帰するまでちょっと先になります。
というのも、、、
明後日からtikitで
テン泊ツーリングに行ってまいります(`・ω・´)ゞ楽しみ~(´∀`*)ウフフ
今回は通して晴れっぽいし、おもいっきり遊んできますね。
ではまたです^^/
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト