すっかり暖かくなってきましたね。
しかし、地元は来週久しぶりに雪マーク、なにやら関東甲信地方も雪が降るらしいですね。
まだ春にはもう少し時間がかかりそうです。
さて、土曜はお昼過ぎに京都をあとに、京阪は出町柳からびゅーんと輪行、この日泊まる大阪淀屋橋のビジホまで。
ライオンの像の橋を見つけてパシャと。

向かいには大阪証券取引所。
五代才助像。

薩摩藩の秀才で、幕末に活躍した人物というのは、なんとなく知っていたのですが、大阪経済にとって重要な役割をされた方なのですね、全く知りませんでしたよ(゚д゚)!
ホテルでいつものメンバーと再会。
そしてSNS上ではやりとりはあったのですが、実際にお会いするのは初めてのBROMPTONオーナーのAさんとも初対面。
みんな揃ったところで、この日のオフ会会場まで移動。自転車はなしです。
飲んだり食べたりカラオケしたりと楽しい時間が深夜まで続きました♪
焼肉久しぶりに食べました^^

翌日日曜は、関東から来られているkoroさんの新幹線の時間まで大阪ポタすることになっていました。
Aさんは今回は土曜のオフ会のみの参加だったので、koroさん、ティーポさん、私の3人です。
まずは梅田グランフロントのレンタサイクルまで。

koroさんは今回は自転車持ってこられなかったので、ここで自転車をレンタル、私はBROMPTON、ティーポさんはtikitです。
さあどうしましょ、この日はまったくのノープラン。まさにポタリングになりそう(笑)
koroさんがチンチン電車愛好家(爆)でもあったので、じゃあ天王寺のチンチン電車見に行きましょうかということで出発!
まずは大阪城目指してみますかということで、たらたら適当に(笑)
大阪中央公会堂を見つけました。

さらにしばらく進むと、、、

木村長門守重成碑。
秀頼の乳兄弟で大阪冬、夏の陣で活躍した武将です。東大阪にいろいろと足跡があります。東大阪に以前tikitでポタしたときいろいろ見てまわりましたが、ここでもお目にかかるとは。
さて適当に走れば大阪城見つかると思っていたのですが、まわりは高いビルばかりで大阪城が見えない(>_<)
時間も限られているし、まあ、いっかということで天王寺を目指します。
大阪といえばグリコ!?
ここも有名ですよね。

大阪城はなぜか見つかりませんでしたが(笑)かわりにもう一つのシンボル「通天閣」発見!!
じつは通天閣にいったことないんですよね(∀`*ゞ)エヘヘ
ということで立ち寄らせてもらいました。

もっとダークな想像をしていましたが、すっかり観光地となっているようですね。ティーポさんが言うには、昔とはずいぶん変わったみたいです。
なんだかんだと天王寺。
チンチン電車みーつけた。
せっかくなので一区間乗ってこられたらどうですかということで、koroさんにチンチン電車を堪能してもらいます。
きたきた(´∀`*)ウフフ
どれどれ。
んっ!?
あれっ!?
koroさんいなかったよね!?
ティーポさんと顔を見合わせます。
すると向こうからkoroさんが。
チンチン電車のホーム自体はすぐそばにあったのですが、直接そのホームにはいるには、隣かどっかの地下からまわらなくてはいけなかったらしく、あきらめたそうです。残念(>_<)
そうこうしているうちに、時間もどんどん少なくなってきたので、大阪駅に向かいます。
帰り道になので安居神社に立ち寄らせてもらい、途中適当なうどん屋さんでランチ。
次回のテン泊の旅打ち合わせ(笑)
今回は自転車というより集まることそのものがメインだったので、がっつり走るのはまた今度です。
大阪駅に向かう途中に見つけた古い自転車が飾ってあるお店。
残念ながら定休日!?かな。

この日は数時間のポタでしたが、大阪という街の雰囲気はじっくり感じることのできるポタとなりました。
皆様お疲れ様でした。またみんなと再会するのはGWのころでしょうか、次はtikitに乗って。
それまでにもう少しタイタニコをなじませておかなければ、、、そう思いながらホームで福井行きのサンダーバードを待っていました(^_^;)
ではまた~^^/
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト