fc2ブログ

浪漫自走

タイヤのちっちゃな自転車のこと。歴史のこと。キャンプのこと。山のこと。日常のことでも。

Category: キャンプ

Comment (0)  Trackback (0)

ファミキャンに向けて。

GWにファミキャンすることが我が家の会議で無事可決されたました。



昨年より少しずつ揃えているキャンプ道具。
大物をはじめそれなりに揃ってきた感はあるものの、まだまだ足りないものがあります。
そこで今回の家族会議の結果、チェア、テーブルを買い足すことになりました。

私個人のアイテムとしてモナークチェアがあります、家族分として、チェアとして使っているものは、キャプテンスタッグのベンチ一脚と、100均のスツールが2個、これではあまりにも貧弱ですよね。
それで椅子なのですが、私的にはロースタイルでいきたいので、ローチェアがいいと思ったのですが、嫁さんから一蹴されましてorz
「立ち上がるときしんどそう」
だって、、、、、Ω\ζ°)チーン
つまり、我が家のスタイルとして、ロースタイルそのもが否定されたわけですね(´Д⊂ヽ

まあいいですよ、私のスタイルではなく我が家のスタイルですからね、いいんです、いいの、ほんと(;´д`)トホホ…
で、ふつうのチェア2脚購入しました。
こちらです。
s-DSC05836.jpg
キャプテンスタッグです。980円です。嫁さんは価格重視なので助かります(笑)
ちゃんと収納袋もついています。手すりの部分を上に引っ張るとそのまま畳めるので楽ちんです。
座り心地は以外に悪くはないですよ、ま、私は座りませんがね(爆)

テーブルなのですが、ユニフレームの焚火テーブルが欲しかったのですが、こちらもあっさり却下orz
嫁さん的には、子供たちといっしょに料理がしたいので、大き目のテーブルじゃないとダメと。ひとつのテーブルで調理、もうひとつの方で食事、そういった感じだそうです。
ダッチオーブンやらフライパンやら、熱いままでもそのままのせることできるんだぞ、と一生懸命説明したのですけどね。
「ダッチオーブン必要ないし、フライパンもそんなとこに置かないから」
だって、、、、、Ω\ζ°)チーン


焚火テーブルが倍の大きさあればこちらになったのですが、、、
結局元々持っている折りたたみテーブルと同じタイプのものを追加しました。



焚火テーブルが見送りとなり、ダッチオーブンを使った料理も当分見送り。というかダッチオーブンもっていませんが。
ということは焚火台もいらんかなと。
焚火台で豪快にダッチオーブンを使った料理がしたかった、、、というか作ってほしかったのだが、、、

ですが、私にはあれがあるじゃないか、そうBioLite君が(´∀`*)ウフフ
実はこのBioLite君にすばらしいオプションがあるのです。
それはこちらです。
portable_grill_main.jpg
グリルプレートです♪
こんな感じ。
BioLite_Portable_Grill.jpg
こんな素敵なアイテム、手に入れるしかないじゃないですか!!
それでですね、少し前から探しているのですが、国内では今のところ売ってないみたいです(´;ω;`)
7月上旬に入荷予定といったショップは見つけたのですが、、
あとモンベルにも問い合わせたのですが、取り扱いはしていないとのことです。

なんとかGWまでに欲しい~~~のです><
100均のグリルあるからなくてもいいちゃいいのですが、あちらだと燃料補給の際にいちいちグリルをどかさなくてはならないという、弱点がありますから。

我が家の女子陣にメイン料理をお任せしている間、こちらで男料理といっても肉焼くだけかもしれませんが、ワイルドに料理したいのですよね~。
ここで見つけたよ的な情報ありましたら、ぜひ教えてくださ~い^^/
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
スポンサーサイト





プロフィール

ゲンジ

Author:ゲンジ
夏は好きですが暑いのは嫌い、寒いのはまだ耐えれる方ですが、寒すぎるとダメ、適温の幅が極端に少ないんです。。

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
FC2
Amazon
楽天
カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
フリーエリア

1234567891011121314151617181920212223242526272829303103 2013