28日にイトーサイクルさんへ朝イチでtikitを持ち込み、無事ホイール交換完了。

ブロで大阪ポタしていたので、そのままイトーサイクルさんへ。
愛車2台(tikitとブロ)がイトーサイクルさんにあるという、なかなか無い光景をパシャと。
さて、今回のホイール交換内訳は。
前後リムを純正から アレックスリムDA16 24H ブラック。
後輪ハブを純正から TNIハブ ブラック。
スポーク14番ステンレス。
前輪ハブはオプションからのシールドベアリングのものを移植。
に変わりました。
神戸ポタリングクラブ部長 ozunu13さんのtikitと全く同じ仕様だと思います。
初め、ニップルを色変えし、スポークもエアロスポークにしようかと思い、マイミクのSさん(tikit購入時から相談に乗っていただいています)、イトーさんに相談したところ、、、
とても詳しく教えていただきましたが、ここでは簡単に説明します(突っ込まれても私の知識じゃこたえようがないので)
まず、カラーニップルはアルミ製になるので強度上よくないこと、エアロスポークも高テンションで組む小径車ホイールには不向きなようです。
リムも、もともと選択肢はあまりないのですが、アレックス製が一番とのこと。TNIハブもコスト的にも最も優れているとの事でした。
ozunu13さんも同じ仕様でホイール交換をしていることですしね^^
イトーさんでは、ついでにシートポスト(長いタイプ)も黒に変更しました。
カーボン製とか色々ありましたが、とりあえず安くていいんですと伝えると、とっても格安で出してきてくれました^^
さらにハンドルポストも黒に統一しようかと思いましたが、サイズが微妙に違うみたいです。というか、当日になってイトーさんにシートポストとハンドルポストの交換についても相談というのが甘かったかな(^^;
ですが、イトーさんハンドルポストも在庫で黒がないか探してくれました。
結果、ハンドルポストは在庫なかったのですが、黒に既存のポストを塗るという方法もあるとアドバイスを受けましが、自分の塗装で綺麗に塗れるか自信がなかったので、イトーさんに注文、後日郵送してもらうことにしました。
届くのがとっても楽しみです♪
さて昨日早速、足羽川河川敷で試走しましたよ。
最早、桜は完全に散りました(当たり前か。。)

前輪。

後輪。

TNIハブも。

前後リム、ハブもブラックに、そしてシートポストも。もうすぐハンドルポストもブラックです。
引き締まった感が上がったのではないでしょうかと、自画自賛です^^v
TNIハブですが、、、
ものすご~くよく回ります(;゚Д゚)!
前は自分で後輪回すと、チチチチ、、、チぐらいで、すぐ後輪の回転が止まっていたのですが、このハブに変わって、後輪回してみると、チチチチチチチチチチチチチチチチチチチチ~~~チチ。表現がおかしいですね(-_-;)
とにかく随分長いこと惰性で回るんですよ~♪
イトーさんも言っていましたが、坂も楽に登れますよ、きっと(*´∀`*)
実際走ってみても、体感ですが、速くなった気満々です!
今回のホイール交換の結果は、大成功です♪
あとはフロントギア板を56Tにすることかな。
今のところは、たまに53Tじゃ足りない時があるぐらいで、充分なのですが、来年には交換するつもりです。フロント56T化は、購入当初からするつもりでしたからね。リア9Tより安く済むし。(大体リアハブ交換したのでリア9Tは無いですが)
イトーさんにざっくり値段もききましたし、来年早々にはフロント56Tに変更するぞ~!
にほんブログ村
スポンサーサイト