一日遅れの記事ではありますが。。
夜勤の入りの日。
県立図書館まで本を返し、その足で福井駅近くの友達が働いているショップまでブロンプトンで行ってきました。
夜勤の始まる前に、自転車で図書館に本を返しに行くパターンが、なにやら定着している気もしますが、、、
気のせいでしょうか(^^;
最近やっと秋らしい気温といいますか、寒くなってきましたね。
早速、フルフィンガー装着しての出発です。
まだ冬ではないのであれですが、指先に全く冷たさは感じません♪
フィット感も良く、ヤギ皮の肌ざわり、とっても気持ち良いです。
耳はさすがに冷たくなりますね。12月にはいるまでにはイヤーウォーマー必要かと感じました。
図書館の帰り道、福井駅前に向かう途中、豊島町で見つけました。
加藤寛治海軍大将 生誕地の碑。

Wikiによれば、日露戦争の際、「三笠」の砲術長もしていたそうです。
まだ、友達のいるショップの開店時間に少し早かったので柴田神社に。
そういえば、天守模型の写真はアップしたと思いますが、三姉妹はまだだと思うので。

後ろは、柴田勝家像です。

少し離れて母「お市の方」
大河ドラマブームも手伝って、後から置かれた感もある像ですが、個人的には親子全員揃った感じにして欲しいとは思いました。
遺構の石垣も。

それにしても最近、tikitの出番がないな~。。。
ガッツリ乗りたい気もしますが、今週末も用事で自転車に乗る暇はなさそうです(´;ω;`)
乗れても近場をぶらりと。。またブロの出番かな!?
にほんブログ村
スポンサーサイト