fc2ブログ

浪漫自走

タイヤのちっちゃな自転車のこと。歴史のこと。キャンプのこと。山のこと。日常のことでも。

Category: 福井の山 > 城山(越前燧ヶ城)

Comment (4)  Trackback (0)

とりあ山城攻めてきました。

GWに入ったのはいいのですが、、、




今年度はあまり予算がふれないんですよね(;´д`)トホホ…




28日のオフ会イン京都、行きたかったな~。・゚・(ノД`)・゚・。




いいんです、仕方ないんです、全部が全部思い通りにならないのが世に常。
仕方ない、締めるところは締める、GWは家族サービスに努めるっす><





といっても、いやいやではないんのですよね(´∀`*)ウフフ
普段子供たちと過ごす時間も少ないことから、この期間はリーマン父ちゃんとして、子供と深い絆を作るのに絶好の期間なのですよね!!

とりあGW前半、長女、次女はバスケの試合等々でいません。
よって三女と遊び放題なのです(´∀`*)ウフフ

それで三女と一緒に低山トレッキング(山城攻め)に行ってまいりました。


今回攻略した山城、、、
それは、、、
燧ケ城!!

南北朝時代の攻防でも有名な鋭い城です<(`^´)>
詳しくはウィキなんかで調べてくださいm(__)m

この前Tikitで今庄行ったときにチェックしていました。
機会見つけてぜひ登ろうと、それでこの機会に三女と行ってきましたよ。
それでは、行ってまいります^^/

今庄宿は圓通寺、観音堂から登りました。
松尾芭蕉も立ち寄ったんですよ♪
芭蕉は義仲が大好きなんです^^v
s-DSC06299.jpg
登山道もしっかり整備されていて、とても分かりやすかったです。
三女(5歳)と登って30分ぐらいで本丸と思しき地点に到達できましたよ。
sDSC06309.jpg

sDSC06315.jpg
このような感じで石垣も残っていました。
この石垣は戦国期、柴田勝家時代のもののようです。

ちょっとした低山トレッキングに私はもちろん、三女も満足です。
このくらいのボリュームの山がちょうどいいです(笑)

本丸かな!?
s-DSC06330.jpg
おくで写真撮っている人は、撮り鉄かな!?しゃべりかけはしませんでしたが、望遠レンズでふもとの電車が走った時に写真撮っていました。

四等三角点。
s-DSC06332.jpg

本丸からの今庄の風景。
s-DSC06324.jpg


ここからさらに奥に進むと藤倉山!?山頂に行けるみたいです。ここからずっと奥に進むパーティーも見かけましたが、私たち親子はここで引き返します。
目標はかないました、もちろん私のですが(笑)
今回の相棒はもちろんブロでもチキでもありませんよ。
s-DSC06335.jpg
スカルパ クリスタロGTX
お世話になります^^v
やはり本格的なトレッキングブーツは違いますね~、もはや手放せませんよ(´∀`*)ウフフ

今庄の街まで戻ってお散歩♪
この時点で時間は10時半。
会社の同僚に美味しい蕎麦屋さんがあることをきいていました。
それは今庄駅近くにある「忠兵衛」
sDSC06351.jpg
店の開く11時まで待って食べてきました。
一皿が少なめなので、大人は二皿くらい注文するのがふつうらしい。
私は、定番のおろしそばと生わさびそばのセット、三女はおろしと山かけのセットにしました。
いつも食事の写真は撮らないのですっかり忘れてしまいましたが、急いで三女のおろしそばを撮ってみました。
s-DSC06356.jpg
熊の敷布(゚д゚)!
s-DSC06353.jpg

じつは、蕎麦よりうどん派なのですが、久しぶりに美味しい蕎麦頂きました。ご馳走様でした^^

今日はこのままではないですよ~
この前、大塩八幡宮で確認した大塩城跡、ここもいってきましたよ。

今庄から武生方面に戻ること10分ぐらい、
大塩八幡宮再びです^^
s-DSC06357.jpg
大塩八幡宮の裏の山を登ること数百メートル、これがなかなかハードな階段で、娘ともどもヘロヘロです。

がんばれ~って(^_^;)
s-DSC06360.jpg

山の尾根までのぼり、左に数百メートル、大塩山城跡につきました。
ssDSC06368.jpg 
燧ヶ城のように、本丸がある程度開けた感じもなく、うっそうと木々に囲まれ、周りも見えず、、、
堀切の跡が二か所確認しましたが、ちょっと拍子抜けでした(^_^;)
燧ヶ城のようにメジャーなお城でもないので仕方ありません、訪れる人も少ないようで、城への道のりもなかなか険しい感じでした。
来た道を戻り、今度はそのまま反対側の尾根沿いに下ります。
ここを進めば如意輪観音に合えるそうです。
とりあ、すぐの展望台。
s-DSC06377.jpg
南条、武生を一望です♪
如意輪観音に向かう道のりは、普段から使う人がいるからか、歩きやすい道のりでした。
6~700mほど下ると、如意輪観音につきました。
s-DSC06387.jpg
ふもとのお寺が2004年に建立したようです。古いものではありませんでした。
如意輪観音の周りを、四国八十八か所お砂踏み!?ができるように、こちらのお寺の住職が、各お寺の砂を持ち帰って配置してありました。
こちらは五十一番、石手寺です。
s-DSC06384.jpg
石手寺は、この前三女と愛媛でお参りした場所、三女にこの前いった場所だよと伝えましたが、きょとん!?としていました(笑)

今日はここまで、このあとは地元の銭湯で汗を流し、ビールを流し込んでサクッと寝てしまいました。
こんな感じで、前半は近場のお城を巡ろうかと考えており、この記事を書いている今日も、お隣石川県の山城を攻めてきましたよ。
こちらはまた明日にでも。

今庄ではお土産を、、、sDSC06392.jpg
堀口酒造の「鳴り瓢」
キャンプで飲むんや~(福井弁)(`ω´)グフフ

まだ始まったばかりのGW、まだまだ楽しみますよ~♪
にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト





プロフィール

ゲンジ

Author:ゲンジ
夏は好きですが暑いのは嫌い、寒いのはまだ耐えれる方ですが、寒すぎるとダメ、適温の幅が極端に少ないんです。。

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
人気ブログランキング
FC2
Amazon
楽天
カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
フリーエリア

1234567891011121314151617181920212223242526272829303103 2024