福井県警察と
コンパス 山と自然ネットワークが連携しましたね。
コンパス以前は使っていたのですが、最近は全くなのでこの機会にまたコンパスで登山届出していこうかと思います。
会の仲間との山行ではそちらで出すことが多いですが。
さて。
昨日は終日雪。
パウダーを求めて悪天でしたが山スキーに行ってきましたよ。
メンバーはBT師匠、OMさん、私の3名です。
天気が悪いので基本樹林帯メインということで、今期三回目の縫ヶ原山です。
OMさんは初めてとなりますよ。
ダム駐車場に止めて出発。
一瞬の青空。

準備中は全く雪が降っていなかったので、もしやなんて厚かましく思ってしまったのですが、やっぱりふつーに雪が降ってきました。
前回の時よりさらに雪が増えており、林道もデブリがいっぱいでした。
尾根をできるだけ避けて、樹林帯の中や林道を使って今回は行くことになりました。
なんせ風もやばいっす(>_<)
サルノコシカケ。

ガンガン降っていても樹林帯の中なので、なんとなく安心してしまいます。
ルーファイはBT師匠におまかせして、ひたすら前を歩きます。
ラッセルもちびラッセル程度なので良かったです。
昨晩から雪が降り続いているはずなので、ラッセルも考えて今回はDPSロータスF124にしておきましたが、この程度ならワイラーF106でも良かったかな。短いぶん取り回しが楽なので迷ったのですが、まあ重さもさほど変わらないしとういうことで。
太陽も見えた。一瞬だけど。

そのうち雪も激しさを増してきました。
モッカ平に向かう長い直進林道にでたので、林道を歩きます。ラッセルは踵あるかないかといったところかな。大したことはなかったです。
途中よりトラバース気味に地味に高度をあげつつピークを目指すことになりましたが、ルンゼが結構あり、深いものもあっていちいちトラバースで乗り越えていくのが面倒に(汗)
ルンゼの浅いところを探しながら高度をあげて突破したりしているうちに、段々と高度も上がってもういっそのこと稜線に出ることにしました。寒いけどもはやそう変わらん(>_<)
ちなみに写真を撮っている余裕はなく、風もすごいし視界もかなり悪くってとりあえず早くピークに。そして早く安全地帯に滑走したいそれだけで頑張りましたよ。
ピーク到着v( ̄Д ̄)v イエイ
ですが風がすごく視界不良で。

OMさん初登頂なのですが、感慨に浸る間もなく大急ぎで脱出準備になりました(笑)
視界も悪い稜線をスキーで滑りたくないし、前回、前々回と落とし込んだ斜面まで行かず、すぐ近くでよさそうな(ある意味感!?)斜面を一気に滑り込み。
底付きのパウダーでした。
悪くはないけれど、良い時の縫ヶ原山に二回あったているので、その時に比べるとな~。それ以上に視界悪くてそっちがイマイチでしたよ(>_<)
滑走の写真を一枚も撮らず(汗)
トラバースしながら地味に上り返し。
乗り上げた稜線からこれまたトラバースしながら滑って林道のトレースまで。
小さなルンゼを何回も越えながら。
画像提供OMさんm(__)m

OMさんも頑張ってます。

見守るBT師匠。
とりあえず林道トレース復帰。
戻っていいタイミングでランチ。
このままではイマイチ不完全燃焼だったのですが、ランチ後はP1050まで上り返してそこから一気に滑って帰ることになりましたよ。

ランチ後の上り返しはBT師匠がラッセルしてくれました。
画像提供OMさんm(__)m

ここからのツリーランは良かったです(´∀`*)ウフフ
上部は良パウで、中盤以降最後まで底付きはあったものの、ほぼパウダー。ごくたまに油断するとガリといった感じでした。
ほんと適当に良い斜面拾いつつのツリーラン。
谷も楽しいけれど、雪がいい時のツリーランは谷よりも好きかもしれないな~。
やっと写真と思ったけれど、タフ3のピント側無くて、、、
OMさん。

BT師匠。

ピンぼけでしかも終わりのほうの緩斜面しか撮れなかったです。次回頑張ります(汗)
雪は最後の最後まで生きていてよかったです。これがモナカだったらほんとただの修行でしたよ(笑)
最後林道に戻っていっこショートカット無理くりして帰還。
7時間弱の行動時間(休憩込み)でした。
寒いのもほんと嫌だけど、視界が悪いとこれまたまったく楽しくないですね。
しかし今回はツリーランが良かったです。
天気が悪い時はピークにこだわらずに、樹林帯の中でいい斜面見つけて遊んでたほうが良いですねとBT師匠と反省会でした。
OMさんは悪天でもルンゼ越えいっぱいしたし、ツリーランも楽しかったみたいで満足されていましたよ。
今度はいいお天気狙ってモッカ山含めの周回に行きましょうね。
いつもは会のFBにBT師匠作のコマ漫画が上がっていたのですが、これからはブログでもアップしていきます。

今後も随時載せていきますのでお楽しみに~(´∀`*)ウフフ
悪天の山スキーも仲間のおかげで今回も楽しいものになりました。
ありがとうございます。
また次回も、ツギは晴天の中の山スキーですね(多分)
よろしくお願いしますm(__)m
降雪はこれが最後になりそう。今後は雪が降ることもなさそうだし今週は好天続き。
良いザラメになってくれますように。
天気がいいと写真も撮りがいがある♪
いよいよ春スキーのシーズンかな。
ではまた~。
スポンサーサイト