GW近づいてきましたね~。
気になるお天気ですが、月末が今のところ悪いようですね。
良くない予報は当たるしな~。。
まあ、今回のGWは術後の経過次第ではどこにもいかない(いけない)予定。
しかしお天気にこしたことはない。
最悪でも里山すら登れんとか、そんなことはありえないので。
特に後半はたのんますよ~。
さて、週末はひさしぶりにキャンプでした。
というのも、この時期になると山仲間より、以前に行った桜キャンプの話題が出まして。
これが、なかなか計画できなく、今回はいろいろタイミングもあい、やっと重い腰を上げた次第です。

着けたんは久しぶりです。
まあまあ汚い(汗)
今回は小松西俣キャンプ場です。
メンバーはトシさん♡ヒロさんご夫妻、ツギロウさん、としパパさん、あつぷりさん、581さん。
ブリかまやら、サザエ、アスパラベーコンからはじまって、メインのバーベキュー。
その後は焚火を囲んで飲んでるだけという、至福の時間でしたよ。
詳しくは皆さんのブログで確認を(汗)
581さん・ツギロウさんよくあるタイプのオートキャンプ場です。
10m×10m 車一台といった感じ。

電源ユニットもついていますが、これは使用する場合は別途料金がかかります。
ほかデイサイト、フリーサイトもあります。この辺も含めキャンプ場のHPで確認してくださいね。
トイレは管理棟とキャンプサイトに二か所。
キャンプサイトの男子トイレは和、洋一個ずつでした。
とても綺麗なトイレでしたよ。
薪も一束500円で購入できました。
火持ちのいい薪で良かったです。二束もあまらせてしまった(^_^;)
結構吞んだな。しかし記憶を失うようなことはなかったのだが、後日話が見えないことがあって、やっぱり飲み過ぎていたのかな(汗)
ビール2~3本くらい飲んだら、これからはコーラにしておこう(笑)
あまりお酒は強くないので。
翌朝は余ったうどんを、ヒロさんが出汁がないけど、醤油、塩で上手く味を調えてくれてお腹に優しく美味しくいただきました。
あと一週間早ければ桜もいい感じのキャンプになったのですが、そこはお許しを。
帰りに粟津温泉総湯にて朝風呂入ってから帰宅しました。

これは総湯側から撮った桜。
お隣石川県でも、このあたりは全く通ったこともなく、自転車でウロウロしたくなりましたよ~。
たまにはキャンプもありですね^^d
そうそう今週より髄内釘・ボルトを抜く手術にいってきます。
前回下半身麻酔でのぞんだのですが、血圧低下で気持ち悪くなって、いつのまにか全身麻酔になって手術が終わっていました。
その経験から今回は最初から全身麻酔です。
血圧低下の時は覚えていますが、ガチでやばかった((((;゚Д゚))))
なので今回は最初から安心です。
二泊三日で入院、一週間後傷口の抜糸予定です。
骨や筋力が低下することはなさそうで、傷口さえ良好なら問題なし。
GW後半には間に合いますように。いや間に合わせます。
気合十分でいってきます。
ではでは。
コメクローズで。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト